![]()
知人が医師と結婚しました。
お相手は開業医で、そこまではいいのですが・・・
その方、それまでは勤務医だったのですが、
結婚するにあたって勤務をやめ、開業することにしたそうです。
それで、開業する場所がとても不便なところ。
都会育ちの彼女は、そんな田舎で退屈せずに生活できるだろうか、ということがまず気になったとか。
それはそうですよね。わがままと言われるかもしれないけど、
生活環境ががらっと変わるのは、誰でも抵抗があるでしょう。
でも、それさえ我慢すればあこがれの医者の妻の座が手に入る・・・
これはかなり悩んだと思います。
そして結果的には結婚したんですね。
開業医の妻と言ってもあまり仕事を手伝うこともなかったようです。
病院には看護師さんや受付の方もいたので、下手に顔を出さない方が
いいと思ったのもあるかもしれません。
そして、幸せな結婚生活がしばらく続いたのですが、結果的に
離婚してしまいました。
傍から見れば「もったいない!」と思えるのですが、いろいろと事情が
あったのだと思います。
幸い(?)子供もいなかったので、彼女はまた都会で新しい人生を
スタートさせています。
でも、一度はあこがれの医師の座をゲットしたのですから、いい経験に
なったのではないかな~と思います。
一人になったお医者さんはまた婚活をしてお相手を探しているようです。
性格の不一致というか、考え方の違いで別れたことになりますが、
結婚そのものには大きなダメージを受けていないのが幸いかな、と思います。
今は離婚も多いので、お医者さんでも再婚の人も珍しくないようですね。